一人旅– tag –
-
旅行
【鳥取】初めての砂丘体験と砂の美術館 ― 岡山旅の続き
さて、前回は蒜山高原までの旅について書いたので、今回はその続きから。 蒜山高原から鳥取砂丘へ ― 予定外の寄り道 蒜山高原からどこへ行こうか正直迷っていた。地図を開いてみると、蒜山高原は鳥取県と岡山県のちょうど県境あたりに位置している。そこで... -
旅行
【岡山】初めての雲海撮影と蒜山高原 ― 4年前の秋旅を振り返って
2025年の秋は江の島を訪れていた。1年前は奥飛騨、2年前は美濃の「美濃和紙あかりアート展」、3年前は香嵐渓をはじめとする紅葉狩りと、毎年の秋旅を記事にしてきた。その流れで振り返ると、4年前はいったいどこへ行っていたのか。今日はそのときの旅につ... -
旅行
【江の島】夜に灯る1万本のロウソク ― 湘南キャンドル2025に行ってきた
3連休の中日。休日らしく外出しようと思い、夜の江の島に向かった。江の島では現在「湘南キャンドル2025」というイベントが開催されており、約1万本ものロウソクがサムエル・コッキング苑を照らしている。 江の島シーキャンドルのライトアップ 約1万本のキ... -
旅行
美濃和紙あかりアート展 ― 雨の夜に灯る幻想の光景(岐阜県美濃市)
雑誌をめくっていた時、ふと目に留まった「美濃和紙あかりアート展」の文字。そういえば、あの幻想的な夜の光景を見に行ったのは、もう2年前のことだ。 今回は、岐阜県美濃市「うだつの上がる町並み」で毎年秋に開催される美濃和紙あかりアート展について... -
旅行
愛知の紅葉名所「香嵐渓」―静かな時間と光の中で味わう秋の一日
そろそろ各地で木々が色づき始める季節。今回は、私が愛知県に住んでいた頃、毎年訪れていた紅葉の名所「香嵐渓」について紹介したいと思う。 香嵐渓とは 香嵐渓(こうらんけい)は愛知県豊田市にある渓谷で、紅葉の名所として知られている。毎年11月にな... -
将来設計
【体験談】日本一高いバンジージャンプに挑戦してみた!岐阜・新旅足橋で感じた“生”の感覚
バンジージャンプをやろうと思ったきっかけ ちょうど今から3年前、人生で一度はやってみたいと思っていたバンジージャンプに挑戦した。今日はその体験を振り返ってみようと思う。 当時は仕事でかなり疲れていて、「このまま何もせず終わるのは嫌だな」とふ... -
Uncategorized
【バケットリスト達成】人生で一度は食べたい!カンジャンケジャンを初体験
以前投稿した記事で紹介した「バケットリスト」に書いていた “ケジャンを食べる” という目標を、ついに達成した。その感動と味わいを今回は記録として残しておこうと思う。 👉 バケットリストって何?という方はこちらの記事もどうぞ私のバケットリスト カ... -
温泉旅
【奥飛騨・飛騨高山ひとり旅】紅葉の新穂高ロープウェイと山のホテルで過ごす癒しの時間
【奥飛騨・飛騨高山ひとり旅】紅葉の新穂高ロープウェイと山のホテルで過ごす癒しの時間 写真フォルダを眺めていたら、ちょうど1年前に訪れた奥飛騨温泉郷の旅写真が出てきた。せっかくなので、その時の旅を振り返ってみようと思う。 2020年から2024年まで...
1